デジタルサイネージのプレイヤー「USBメディアプレイヤー」とは?
まぁ、あのぉ~。
何事も「基本」が重要って
昔から言われてきたけど、
そういう意味でレスラーとしては
ヒールになる前の…
飯塚高史(飯塚孝之)は
基本に忠実というか、
それ故に実力はあるが個性に欠け
なかなか日の目を浴びることがなく、
やはり生き残るために
ヒールに変身するしかなかったのか?
引退した今もそんなことを
日々考えてしまうのである。
デジタルサイネージでは
どのようなプレイヤーを使用するか?
これが結構重要なポイントになってくる。
こだわった配信方法じゃなくても良ければ、
とにかく簡単に
手をかけることなく!
ってのがみんな思うこと。
なので今日は…
デジタルサイネージプレイヤーの
基本とも言える、
「USBメディアプレイヤー」
ってものを紹介します。
※結構コンパクト!
これはUSBに動画や静止画を保存して
それを挿せば自動ループ再生する機械。
面倒な操作は必要なし!
まじ、USBを挿すだけっすwww
とはいえもちろんプライヤー側の
細かい設定機能はあるんだけど、
はっきり言って関係のない項目が多いため
ほとんど無視してOK(笑)
今回はテレビに繋いで
どんなもんかやってみますね❣
って・・・
これだけなんですけどw
ってか、なかなか言葉で表すのは
難しい部分もあるんで、
久しぶりに動画を撮ってみました❤
こっちのほうがわかりやすい👇
これなら簡単だし手持ちのテレビとか
使わなくなったモニターとか、
超簡単にデジタルサイネージに変身!
つーか、いつまで経っても、
ブログも動画も
注目されることがないなー(汗
俺もいっちょ、
ヒールキャラになるかな。
ってな感じで、
では、また。