ミラータイプのデジタルサイネージとは?
まぁ、あのぉ~。
「スーパーストロングマシン」
またの名を、平田淳嗣!
そんなレジェンドがマット界を去り
もうしばらく経ってしまいますが…
俺の中で今でも彼は…
レスラーの鏡なんよ!
という、なんともわかりやすい
前フリから突入しましたが、
そう、今日は
ミラーサイネージです❣
※鏡の中にぼんやり浮かぶ文字www
液晶サイネージ画面を
ハーフミラー加工してみました!
液晶のことを少し説明すると
テレビやスマホとかも一緒なんだけど、
(1)バックライトが光る
🔻
(2)カラーフィルターを光が通る
🔻
(3)画面に映像が表示される
こういう構造になるんよ。
絵で説明するとこんな感じ👇
例えばパソコンのディスプレイも
液晶で作られているけど、
電源ONしてもPCが立ち上がるまで
真っ暗な状態だよねぇ~。
でも実際には裏でバックライトは
すでに発光してるんよね。
要するに…
「黒」の表現はカラーフィルターで
光を遮断してるってこと。
ミラーサイネージはねぇ
この性質を利用した、
✅超近未来的な❤
✅超クールな✨
✅超注目を浴びる🌈
素晴らしいディスプレイであり
しかも!!一般的に考えると…
✅超反射して見えにくい💦
✅超なんのために作ったかわからない👎
✅超意味のない👿
なんともいえない
デジタルサイネージであるwww
👇動画で見てね
映像コンテンツの「黒」の部分は
鏡状態になるってこと。
でねぇ、これ結構いいなぁ~
なんて思ってたんだけど、
全く売れんのんよこれがw
まだ認知度がないとか
理由は色々あるんだろうけど、
「マッチする場所が限定的」ってことが
一番の理由だと思う(汗
ちなみにウチでは何年もやってきて
数えるほどしか実績がない(泣)
※電源OFFのときは全面鏡
※電源ONで黒い部分は鏡
この写真はあるダンススタジオさんに
導入いただいたときのもの。
鏡張りの一角にシレーっと
ミラーサイネージを仕込むというw
個人的には好きなんだけど
あんまり世間ウケが良くないような…
ってな感じで、
しょっぱい記事で
スミマセン!!!
※では、また。