液晶マルチサイネージ「ベゼル」のお話❣
まぁ、あのぉ〜。
液晶の「ベゼル」
って知ってますかぁ〜?
自宅のテレビとか
パソコンモニターとか見てちょ。
まぁこのベゼルってやつは
液晶面の破損を防ぐために、
要は衝撃に負けないように
けっこう太めに作られているの。
単体ディスプレイとして使うときは
全く気にならないんだけど…
例えばこれを連結して
マルチにするとしたらどぉ〜さ?
※通常の横連結
※縦置き横連結
※2*2の4面マルチ
やっぱ太いベゼルが重なると
気になる人は気になるって感じ。。
じゃぁこれはどう👇
結合部のラインが極端に細くて
あまりストレスを感じない!!
実はマルチ専用の
「薄ベゼル」仕様ってのがあってねぇ〜、
せっかくマルチを組むなら
やっぱこっちをおススメしたいのよ❣
ただねー、気になるのはコスト(汗
通常の太ベゼルディスプレイより…
若干お値段が高い(泣)
それとね、ベゼルが薄いから
当然衝撃にも弱くなる…
設置してしまえば
それほど問題じゃないけど、
設置工事にもそれなりの技術と
経験と時間が必要になってくる。
=設置工事費も若干お高めになる
ってことなんよねぇ〜。
まぁいろいろ考えちゃうけど
結局できることは同じ!
結合ラインが
太いか細いか?
別に太くても設置しちゃったら
あんまり気にならんような気もするけどw
ただここで考えなきゃいけないのは
見る側の視点に立つこと。
置く側としたらコストは極力抑えたいけど
果たして本当にそれでいいのか?
思案のしどころですねぇ〜。
では、また。