一体型イーゼルスタンドって何!?好日山荘銀座店さんのサイネージメンテ❣
まぁ、あのぉ〜。
数年前に全国70店舗に
サイネージを一斉導入いただいた、
アウトドアグッズの大手販売店
「好日山荘」さん❣
今日は東京の銀座店さんに
メンテナンスでお伺いしましたよぉ〜。
好日山荘さんでは43インチの
一体型イーゼルをご利用いただいてます!
横から見ると…
こんな感じ❣
イーゼルタイプって一般的に
👇のようなものが多いんだけど、
※イーゼルスタンドにディスプレイを引っ掛ける言わば「分離型」
好みは人それぞれだけど
俺の感覚では…
✅一体型=重厚感がある
✅分離型=ちょっとチープな感じ
ってところかなぁ〜。
ちなみに好日山荘さんでは
クラウド配信を採用いただいてて、
神戸本社の事務所にあるパソコンで
カチカチっとコンテンツを編集して、
それをインターネットで
サーバーにアップロード!
サイネージ側は常に
アップロード情報を確認しているため、
ほぼリアルタイムで
全国各店のサイネージコンテンツが、
一気に変更できる!
※この内蔵基盤が通信を行っている。
ただねぇ〜、クラウド配信って
サーバーを経由するから…
その利用費など
ランニングコストが若干のネック(泣)
でもそうすることで店舗スタッフさんの
サイネージ管理の負担が減り、
士気向上!にも
一役買ってるとかそうでもないとかw
※店舗側は触らずしてコンテンツが勝手に変更される。
って、ちょっと脱線したけど…
この「一体型イーゼル」
他さんと差別化を図りたい時におススメ💗
では、また。