怒ってますよ!
何にだぃ?
https://www.youtube.com/watch?v=jGEtL7G-7J8
全日に行った、武藤です!
あまりにも有名な、
伝説の猪木問答。
先陣を切ったのはそう…
野人・中西学!
彼もまた、引退を発表してしまった。
マジか…
https://www.youtube.com/watch?v=1sZK9DxguhA
彼の代名詞、
アルゼンチン・バック・ブリーカー。
器用ではないが、その無骨な
THE・パワー・プロレス。
きっと忘れない。
野人・中西…
あーあ、もう、プロレスネタ、
卒業しようと思ったのに…
中西引退には、
触れないわけにはいかんでしょ。
中西さん、長い間、
本当にありがとうございました。
さて、デジタルサイネージで
「パワー」と言うと電源のことを指します。
サイネージにも色々種類があって、
一般的な屋内用液晶サイネージは、
一般家電程度の消費電力なんだけども、
LEDや屋外用の高輝度液晶なんかは、
けっこう電力を食ってしまうんです。
そこで、たまにトラブルになるのが、
電源の電力不足…
元の電力が少なかったり不安定だと、
点いたり消えたりってことも…
要するに電気工事で
元電力を確保すればいいんだけど、
厄介なのは設置工事した後に
それが判明する場合(汗
例えば夜の繁華街、
日暮れと同時に沢山のネオン看板が
一気に点灯します。
昼間はばっちり
サイネージ映ってたのに…
夜には他に電力を取られちゃって、
映んなかったりチカチカしたり。
なーんてことも。
そんな現象が起こったら、
もしかすると機械の故障じゃなくて、
電力不足かもしれません。
またね!