こんにちは、ミツです。
デジタルサイネージって
結構いろんなところにあるんですよ!
日ごろ気にしてないから
わかんないだけで、
あんなところやこんなところに。
でもさすがにこの前、
男子便所の”小”の方の
目の前の壁にデジタルサイネージが
あったときには、
さすがにやりすぎかー!と笑ってしまった。
(イメージね。 引用元:http://www.itn.co.jp/?p=2926)
たしかに数十秒は確実に
見ちゃうけど(笑)
トイレで流すのは
便だけかと思ってました!
広告を流すなんて!
これ意外とハマるかもしれませんね。
多数への一斉配信はできませんが、
ピンポイントにターゲットを絞れます。
男子便所の場合はまず男性を
特定できます。
そして例えばそれが
秋葉原の店のトイレなら
オタッキーな恋愛ゲームの
広告流すとか(昔でいう”ときメモ”ね)。
そう考えると、いろんな
発想がわいてくる。
居酒屋のトイレで近くの系列店広告流して
2次会に誘導するとか。
広告料もらって関係ない
近くのキャバクラの宣伝流すとかw
広告収入も手に入るじゃん!
いい発想だと思いません?
てなアホなことばっかり
考えてますー。
でもね、絶対いけますよ
この戦法!
あなたの店のトイレにも
デジタルサイネージいかがでしょう?
それではまたね!